ニキビは4種類に分けられます。4種類の状態を知ることが改善への道となります。
4種類のニキビはそれぞれ状態が違います。
当然治療法も違ってくるため、今のニキビの状態を把握することが改善へとなります。
ニキビは肌の表面の汚れや皮脂などで毛穴が詰まり、その皮脂が原因でアクネ菌が増殖するためにニキビになります。
正常な肌は毛穴が開いた状態にあり、皮脂をスムーズに排出すしていきます。
1. 白ニキビ
毛穴が閉じて皮脂が詰まっている状態。肌表面がポツンと白く盛り上がっている。
2. 黒ニキビ
毛穴が開いた状態で、肌が余分な皮脂を出し過ぎた時に発生します。
汚れが付着して黒くみえる。
3. 赤ニキビ
ニキビが悪化し、アクネ菌やブドウ球菌が増殖して、皮膚に炎症が起きた状態。肌表面が赤く腫れて、中央に白い芯がみえる。
4. 黄ニキビ
赤ニキビがさらに悪化して、膿みを持った状態。皮膚の下で皮脂や膿が移動するため、広範囲に炎症が広がり、
治っても色素沈着や陥没などの痕が残る可能性もあり。
膿疱が出来てしまった場合は、絶対に押し出したり、つぶしたりしないでください。一生消えない傷になってしまいます。
この状態になったら、皮膚科医へまかせましょう。
間違っても自分で潰したりしないでください。黄ニキビの状態になってしまったらセルフケアは無理だと思って下さい。